ついにPoEが正式に日本語対応しました♪
が、日本語訳はイマイチ、というかだいぶ残念というのが正直な感想です。。
かなりセンスの悪い人が訳しちゃったのか、大量にあってやっつけ仕事になっていたのか、と疑ってしまいます。
事前に意見を募集したり日本語訳する人を面接して選抜していると聞いて、かなり期待していただけにショックが大きいです(;´Д`)
アイテム名
パッチが当たり、早速日本語に切り替えたあと、インベントリにあった鑑定スクロールにカーソルを合わせてみたら 叡智の巻物 と表示された時点でヤバそうな予感はしていました。嫌な予感は的中するものですねw
7割ぐらいのアイテムはカタカナでしたが、残りの3割の中には、イケてない翻訳サイトで直訳したような感じのアイテム名。
あまり使われない漢字が混ざってます。
癩者、螺層、屠殺、脛、睥睨、臍帯、繻子、蛇鱗、蠍、蜥蜴、悍ましい、糸疣、栄耀、枢機卿、滾る、巨躯、掠奪
など。
いやぁ、、普通に読めない。(´・ω・`) 私だけ?
何となく読めても意味がわからない。
アイテム名が読めないゲームってどうなんやろ。。漢字検定何級あれば読めますかね。
個人的には意思疎通ができなくなるので、固有名詞は全部カタカナにして欲しかったですね。
全部読める人は東大王のオセロで勝てるかも(*´ω`*)
「むさぼり食う王冠」のようなカッコ悪いアイテム名はいらない。。
禁則処理
禁則処理が行われていないので、句読点の位置がイマイチです。
読みにくいので対応してほしいところです。
口調
キャラと口調がミスマッチな人がいますw
これはかなり痛い。
特にEinharとJun。
「こんなキャラ設定じゃないでしょ」と突っ込みたくなります。
作文を読んでいるみたい。
Suffix
PrefixとSuffixの両方がアイテム名の前に表示されました。効果の方を見るので困ることはないと思いますが、1つしか付いていない場合はALTキーを押さないとどちらが付いているのかが分からないです。
ところで、日本語表示になって気づきましたが、沢山あるPrefix, Suffixの命名はかなり面白く、「レスラー」とか「ペンギン」とか色々あります。これまで英語圏の人って "イモリの ~ of 牡蠣" みたいな英語名のアイテム名を見て「変なの」って思ってなかったんでしょうか?ちなみにStashのキーワード検索で "牡蠣" と入力すれば上記アイテムがハイライトできました。
0 件のコメント:
コメントを投稿